北海道ラマイの味が恋しくて・・・都内でなかなか好みのお店がないのでお家にあるもので簡単、でも本格的なスープカレーの味に。
このレシピの生い立ち
家にあるのものでばぱっと作りたいと思って*(^o^)/*
材料
- 鶏肉(脂のあるもの) 200g〜
- 玉ねぎ 2分の1
- ☆水 600ml
- ☆コンソメキューブ 2分の1
- ☆鶏がらスープの素 小さじ2
- ☆乾燥バジル 小さじ2
- ☆はちみつ(砂糖でも可) 小さじ2
- ☆にんにく、しょうがチューブ 各3cmずつ
- ●カレールー 2かけ
- ●カレーパウダー 大さじ1
- ●ケチャップ 大さじ1
- ●バター 10g
- ●醤油 小さじ2
- ●塩(コツ参照) 1つまみ
- ●あればオールスパイス 軽くひと振り
作り方
-
1
【玉ねぎ】粗みじん切りにして電子レンジ600w4分で加熱。【鶏肉】もも肉なら一口大に切る。手羽先、手羽元ならそのままで。
-
2
鍋に油大さじ1(分量外)を入れ、玉ねぎと鶏肉を炒める。
-
3
焼き目が付いたら、☆を加えて煮込む。
-
4
中に火が通ったら、●で味付け(※)をして、5分煮込んでスープの出来上がり(o^^o)
-
5
野菜は好きなものを揚げてから後乗せしてください♪【おすすめ】茄子、オクラ、蓮根
-
6
【追記2019.6.13】オールスパイスはスパイス感を出すために入れてるので、なければ違うスパイスでも全然いいです!
-
7
つくれぽありがとうございます(◕ᴗ◕✿)とても嬉しいです!写真変更してみました☆以前の写真はこちらです。
コツ・ポイント
※メーカーによってカレーパウダーの塩加減が違うので、味見をしてみてから塩を入れるか入れないか決めて下さい。鶏肉ホロホロにするため圧力鍋で5分〜10分煮込む事がおすすめ。辛さ出したい方はガラムマサラを入れてください。