簡単とろとろジューシー焼豚煮豚

煮込む前に焼かないほうが雑味も肉の臭みもなく、ジューシーに仕上がります。煮込むと煮汁は煮詰まるので気持ち薄めからどうぞ。このレシピの生い立ち大好きなもんでw

  1. 豚バラブロック 2本
  2. ネギ(青部分) 3〜4本分
  3. 生姜 1個
  4. にんにく 3カケ
  5. 1カップ程
  6. 醤油 1.5〜2カップ程
  7. 黒糖 大さじ4〜5
  8. 適量
  9. ネギ焼豚タレ
  10. 豆板醤 大さじ2
  11. 焼豚の煮汁 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    丸くしたい時はブロック肉を半分に切り、脂身を外側にし丸くなるようにタコ糸でキツくまきつける。

  2. 2

    鍋に調味料を全ていれて、沸騰してきたら豚肉を投入。ネギを蓋にするようにかぶせる

  3. 3

    鍋のなかでお肉や野菜がコトコト揺れる程度の弱火〜中火で1時間半位煮る。(お肉の量や大きさで前後あり)

  4. 4

    1時間半後焼豚を取り出しフライパンで脂身に焼き目をつけてラップして冷ましておく

  5. 5

    熱いうちは切りにくいですけど、冷めたら切りやすくなります。お好きなトッピングでネギチャーシューや、ラーメンのお供に!

  6. 6

    ネギチャーシュー皿は、平皿にもやしを敷き、ラップして1分チン、そのまま温かいもやしにスライスしたチャーシューと、ネギを。

  7. 7

    ネギチャーシュー用の辛味タレは、豆板醤、焼豚の煮汁、砂糖をまぜるだけ!

コツ・ポイント強火にならないように気をつけるだけ! 煮汁は大きめのジップロックにいれて冷凍しておけば次に焼豚を作るときにまた使えます。

Tags:

にんにく / ネギ青部分 / / 焼豚の煮汁 / 生姜 / 砂糖 / 豆板醤 / 豚バラブロック / / 醤油 / 黒糖

これらのレシピも気に入るかもしれません