色鮮やかで春らしい一品です。菜の花の苦味も少なく食べやすく、カブは甘くて美味しいです。素材の味がそのまま生きてます♪このレシピの生い立ち我が家で採れた菜の花と赤カブを使いたくて。サラダや胡麻和えじゃない物にしたくて、簡単に浅漬けの素を使って作りました。
- 菜の花 1束ぐらい
- 赤カブ 1個
- エバラ浅漬けの素(昆布) 適量
作り方
-
1
菜の花は塩を入れてサッとゆがく。冷水にとり、あく抜きをしてしっかり絞り、袋に菜の花と浅漬けの素を入れ全体に馴染ませる。
-
2
赤カブは皮を剥き、半分にカットして薄切りにする。袋にカブと浅漬けの素を入れ馴染むように軽く揉む。
-
3
①,②とも1時間くらいおく。菜の花は食べる時に出して汁を絞り、食べやすい大きさにカットする。赤カブと一緒に器に盛る。
-
4
①の補足菜の花は湯がき過ぎない!硬いくらいで良いです。私は2日、冷蔵庫に置いたので色が少し悪くなってますが…
コツ・ポイント菜の花はサッとゆがく。数秒で良いです。前に生のまま菜の花をつけたのですが、なかなか漬からなかったので、サッと湯がいて見ました。