用意するのは春巻きの皮と鮭、チーズ、えのきのみ!
このレシピの生い立ち
義母から教わった、美味しくて簡単な春巻きです。
お酒好きな方にも好評です。
材料
- 春巻きの皮 10枚
- 鮭(生でも塩の振ってある安いのでも) 2切れ
- ★鮭はフレークでもOK! この場合は好きな分量を
- えのき 大1袋
- ピザ用チーズ 適量
- 塩、胡椒 少々
- 小麦粉+水(春巻きの糊) 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
鮭が生鮭の場合は、塩胡椒、塩が振ってある切り身の場合は胡椒を少々振っておく。
-
2
鮭を春巻きに巻きやすい大きさに切る。
-
3
えのきの下の部分を切り、おおおざっぱり分ける。
-
4
春巻きの皮を最後にとめる糊代わりになる、小麦粉し水をあわせておく。
-
5
春巻きの皮に、舌からえのき、ピザ用チーズ、鮭を乗せ、巻く。
-
6
春巻きの巻き方は、最初フワッと、最後キュッが美味しいコツです。
-
7
揚げ油でカラッと揚げて出来上がり!
コツ・ポイント
鮭は生のものでも、スーパーで安く売っている塩が振ってある切り身でも、フレークでも大丈夫です。
単価出すと安いのに、食べ応えあって大人にも子供にも大うけです^^
簡単で美味しいので是非お試しを!
単価出すと安いのに、食べ応えあって大人にも子供にも大うけです^^
簡単で美味しいので是非お試しを!