カンタンレシピ。手抜きで作るミートソース。
材料
- ひき肉(合挽き、または牛) 300g
- 玉ねぎ 小1個
- 人参 半分
- セロリ(無くても大丈夫) 1本
- 生シイタケ 3枚
- 赤ワイン 1/2カップ
- 小麦粉 大さじ1.5
- 水 1/3カップ
- コンソメ 1個(小さいタイプは2個)
- トマトピューレ 150g
- トマトケチャップ 大さじ3
- 醤油 小さじ1/2
- 砂糖 一つまみ
- オリーブオイル 大さじ3
- 椎茸をシメジで代用する時 1/2株
- ワインは白ワインでも日本酒でも代用可能
作り方
-
1
野菜は全部みじん切りにする。
これが作業の殆どと言って良いくらい。手動で良いのでフードプロセッサーがあれば楽。 -
2
フライパンを強火にかけ油を入れて、玉ねぎが透明になるまで炒める。
-
3
他の野菜とひき肉を入れてひき肉がポロポロになるまで良く炒める。
-
4
赤ワインを入れる。
-
5
アルコールが飛んだら弱火にして、小麦粉を入れて炒める。(焦げやすいので注意)
-
6
団子状になってきたら、いったん火を止めて、水、調味料全部を入れて、かき混ぜ、弱火で煮詰めてゆく。
-
7
ある程度に詰まってきたら味と色を見ながらケチャップを調整(煮詰ると色が濃くなる)
-
8
好みの固さになれば出来上がり。
※炒め続けると水が少なくなり、にじみ出した油で炒めているような感じになってくる。 -
9
●パスタの茹で方
「圧力鍋で茹でるパスタはぷるぷる弾力」
レシピID : 18943586 -
10
●全粒粉パスタの茹で方
「圧力鍋で全粒粉パスタをシコシコに茹でれる」
レシピID : 19898156 -
11
アルデンテに茹で上げたスパゲティーに、たっぷりのミートソースをかけて召し上がれ。
-
12
パルメザン粉チーズじゃなく、パルミジャーノをすり下ろして掛ければ完璧。お味は別物です。
コツ・ポイント
僕は少しあっさりしたいので牛豚の合い挽き肉を使いますが、濃厚な感じにしたければ牛ミンチを使用します。僕の奥さんの特徴でファジーな部分が多いです。手元にある材料次第でコロコロ代わりますが、それぞれ美味しいです。