具材をかえても、美味しくできます!我が家のテッパンの味付け召し上がれ〜♡
おにぎりにもお勧めです^_−☆
材料
- 米 3合
- 油揚げ 2枚
- しめじ 大1P 200g
- まいたけ 小1P 100g
- にんじん 5cm
- *だし 2カップ
- *醤油 大2
- *砂糖 大1
- *みりん 大1
- *塩 小1/2
- 塩 炊く時用 小1/2
作り方
-
1
米はといでザルにあげ、水けをきる。油揚げは湯をかけて油ぬきして刻む。しめじ、まいたけはほぐす。にんじんは千切り。
-
2
鍋に*を入れ、煮たてる。具材をすべて入れ、約2分。きのこしんなりが目安。だしは粉末だしでOKです。
-
3
炊飯器に米を入れ、ザルをその上にセット。鍋の中身をザルに、煮汁は炊飯器へ。
-
4
炊飯器へ炊く時用の塩も入れ、3合の目盛りまで、水を足す。(煮汁と合わせて3合になるように)
-
5
ザルの具材を上にのせ、平らに広げて普通に炊く。
-
6
★こんにゃく、とり肉、ウインナーなど入れてもこの味付けで美味しくできます。春は、タケノコでもイイですよ♪( ´▽`)
-
7
2013.11.11 話題入りしました(≧∇≦)
作っていただいて、素敵なれぽを下さった皆様に感謝♡感激♡です!
コツ・ポイント
あらかじめ、具材を煮ておく一手間で、美味しく出来上がります。
おにぎりにしても美味しいです!その時は、具材小さめに^_−☆
おにぎりにしても美味しいです!その時は、具材小さめに^_−☆