チヂミ粉がなくても美味しいチヂミができる!キムチとチーズが合う!子供も大好物。このレシピの生い立ちフライパンの大きさに合わせて焼くことで、一口サイズで作るより時短になります。
- じゃがいも 4個
- キムチ 大さじ3くらい
- シュレッドチーズ 大さじ3くらい
- 小麦粉 大さじ4
- ごま油 適量
- チヂミのタレ
- 醤油 大さじ2
- 酢 大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- チューブニンニク 少々
作り方
-
1
じゃがいもは皮をむいて、2個は千切りに、2個はすりおろしてボウルに入れる。
-
2
①のボウルに、シュレッドチーズとみじん切りのキムチ、小麦粉を加え、手早くよく混ぜ合わせる。
-
3
大きめのフライパンを熱してごま油を多めに入れ、②を丸く敷いて蓋をしてしばらく焼く。蓋をした方が中まで火が通りやすい。
-
4
焼き色がついたらひっくり返し、蓋はせずに反対側もこんがりと焼き色がつくまでカリッと焼く。
-
5
タレの材料を混ぜる。タレにつけて召し上がれ!
コツ・ポイント材料を切って混ぜて焼くだけ。いつでも手軽に美味しいチヂミが作れます!