安い胸肉で、作り置きできて、美味しい!とお姑さん、親戚、友達にも大絶賛されたレシピです♡このレシピの生い立ち自分好みの味にやっとたどり着き、絶賛されたレシピです!タレは、ローストビーフや、チャーハン、お弁当にと使い回しがききます!このタレが欲しい為に鶏ハムを作るくらいに、タレが美味しいです〜♡
- 鶏胸肉 2枚
- 生姜 1片
- 酢 大さじ1
- 卵 4個
- 砂糖 大さじ1
- 黒砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ3
- 酢 大さじ1
- オイスターソース 大さじ2
- 醤油 150cc
- ニンニク 1片(スライス)
- 塩胡椒 少々
作り方
-
1
鍋に鶏胸肉(皮はとらない)と厚めに切った生姜、酢とたっぷりの水を入れる。沸騰したらアクを取りながら弱火で15分茹でる。
-
2
15分弱火で茹でたあと、蓋をしてそのまま30分置いておく。その間にゆで卵を好みの固さで茹でる。半熟がオススメ
-
3
タレを作る。耐熱ボールにみりんを入れ、チン!して即席煮切りみりんにする。砂糖以下の材料を加えてよく混ぜる。
-
4
鶏皮に水泡のように水が入っている時は潰してから、水気をきり、殻を剥いた卵と厚手のチャック付き袋に入れる。
-
5
タレをかけて空気を抜いて袋を閉じる。鶏胸肉が完全に冷めるまで室温で置いておく。
-
6
鶏胸肉が、完全に冷めたら冷蔵庫に入れる。時々タレが絡むように上下を入れ替えながら丸一日つけておく。
-
7
丸一日たったらタレと分ける。つけたままだとパサパサになる。タレは煮沸した瓶などに入れ、冷蔵庫で保存可能。
-
8
鶏胸肉は冷蔵庫から出したての冷たいままのほうが切りやすいです。スライスして卵とともに盛り付ける。お好みでマヨネーズを。
コツ・ポイントタレを保存する為、雑菌繁殖を抑える為にできるだけ手ではなく箸や手袋をして作業してくださいね。丸一日たったらタレとは分けることで、水分が抜けすぎずパサパサになりません。