カリっフワっ!のささみに、甘辛酢ダレが絡みます☆ヘルシーなささみを濃厚な味付けに☆ご飯もりもり大満足♪
このレシピの生い立ち
ささみをガツンとメインにいただきたくて、甘辛酢ダレで絡めました☆
焼き揚げても良いですが、今回は、揚げ油でカリッと揚げましたよ^_^
材料
- 鶏ささみ 6本
- ○料理酒 大さじ1
- ○マヨネーズ 大さじ1
- ○醤油 大さじ1
- 片栗粉 大さじ4
- ☆醤油 大さじ3
- ☆すし酢 大さじ3
- ☆みりん 大さじ1
- ☆三温糖 大さじ1
- ☆はちみつ 大さじ1
- ☆鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1弱
- ピーナッツ(砕いた状態) 大さじ2
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
ささみは、筋を取り、繊維に逆らって三等分に切ります☆
ポリ袋に、○の調味料を入れ、もみ込み10分冷蔵庫で寝かせます☆ -
2
☆の調味料を合わせておきます。
ささみの水分を一度キッチンペーパーで取ります。 -
3
別のポリ袋に片栗粉を入れ、ささみを入れ、シャカシャカ振って絡ませます☆→画像は、2切れですが、10切れ位入れて大丈夫です
-
4
揚げ物鍋等に油を入れ、3のささみを揚げます☆
両面に火が通ったら、ザル等で油を切ります。 -
5
フライパンに、☆調味料を入れ沸々してきたら、揚げたささみを入れ、絡めます☆
とろみが出て、照りツヤ良い感じになったら、 -
6
器に盛り付け、砕いたピーナッツを散らして、出来上がりです☆
(飾りの水菜は、材料に入ってないので、お好みで^_^) -
7
2023.6.12 「ご飯に合う」の検索トップ10入りさせていただきました☆
皆さま、ありがとうございます!(涙)
コツ・ポイント
ささみは、下味にマヨネーズを加えパサパサを防ぎます☆
揚げずに、揚げ焼きする場合は、油大さじ3程度で揚げ焼きした後、油を拭き取り、少し焼き付けて☆の調味料を熱して絡めてくださいね。
揚げる方が、カリッとなります^_^
揚げずに、揚げ焼きする場合は、油大さじ3程度で揚げ焼きした後、油を拭き取り、少し焼き付けて☆の調味料を熱して絡めてくださいね。
揚げる方が、カリッとなります^_^