簡単きな粉もち

もちを焼いて、きな粉を絡めるだけの簡単きな粉もち
このレシピの生い立ち
ポイントはもちの焼き時間ときな粉の絡め方。もちが膨らみ、きつね色になる位が丁度いい。室内の湿度、温度、もちの水分量によって変わってくる。焼きながらもちの膨らむのを確認し、黒くならないよう注意。きな粉が焼いたもちに絡むようにぬるま湯に浸す。

材料

  1. 切りもち 2枚
  2. きな粉 大スプーン2杯
  3. 砂糖 大スプーン2杯
  4. 小スプーン1/3杯

作り方

  1. 1

    もちをオーブンで焼く。(3から5分位)

    • 簡単きな粉もち作り方1写真
  2. 2

    容器にきな粉、砂糖、塩を混ぜる。

    • 簡単きな粉もち作り方2写真
  3. 3

    ぬるま湯を用意する。

    もちが焼けたらぬるま湯に全体を浸す。

    • 簡単きな粉もち作り方3写真
  4. 4

    水をよく切り、2に絡める。

    • 簡単きな粉もち作り方4写真

コツ・ポイント

お正月に余ったでおもちのレシピに挑戦。

トースターときな粉と調味料があれば問題なく、作れるので初挑戦した。

Tags:

きな粉 / 切りもち / / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません