簡単きつねそば

きつねそばに何故かナルト…。そこら辺は突っ込まないでください<(_ _)>
このレシピの生い立ち
きつねそばのお揚げが大好きです(*^^)vついつい作りすぎちゃうのデス…。

材料

  1. 生そば 2玉
  2. 油揚げ 2枚
  3. ナルト 好きなだけ
  4. ほうれんそう 好きなだけ
  5. ネギ(みじん切り) 好きなだけ
  6. めんつゆ(2倍希釈) 適宜
  7. お揚げの煮汁
  8.  醤油 大さじ2
  9.  砂糖 大さじ1
  10.  みりん 大さじ1
  11.  ほんだし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    お揚げを煮ます。

    まず、油揚げは湯通しして余分な油を抜きましょう。

  2. 2

    お湯を切ったら、適当な大きさに切ります。

  3. 3

    鍋に煮汁の材料を入れ煮立たせます。そこに油揚げを強火で煮ます。

  4. 4

    煮汁がほとんどなくなればできあがりです。

  5. 5

    おそばを用意します。同時に、めんつゆも用意します。

  6. 6

    おそばが茹だったらどんぶりに盛り付け、アツアツのめんつゆを注ぎ込んで、具材を全てのせたらできあがり。

コツ・ポイント

私は油揚げを冷凍しておく派なので、凍ったままボウルに入れて上から熱湯をかけしばらくそのままにして解凍しながら油抜きをします。凍らせると日持ちしますし、とても便利です。

残ったお揚げはご飯の上にのせて食べても美味しいですよ。

Tags:

 ほんだし /  みりん /  砂糖 /  醤油 / ほうれんそう / めんつゆ(2倍希釈) / ナルト / ネギみじん切り / 油揚げ / 生そば

これらのレシピも気に入るかもしれません