ご飯が進みます。
アレンジ自由
このレシピの生い立ち
巨大なとりももを簡単に片付ける為に考えました
材料
- とりもも 400g
- 粗挽き塩こしょう 小さじ1
- 塩 適量
- 片栗粉 大さじ2.5
- オリーブオイル 適量
- 酒 大さじ2
- チューブニンニク 小さじ1
- 蓋のできるフライパン
作り方
-
1
とりももを一口サイズに切り、酒を振ってもむ
☆皮はありでもなしでもok
☆筋などは取っておくと歯触りがよいです -
2
作り方1の中に、調味料を全て入れて再びもむ
☆素手でやるとニンニク臭くなります…
-
3
フライパンに多めにオリーブオイルを入れ、泡立つまで加熱する
-
4
加熱を待つ間に
とりももに片栗粉をまんべんなくふり、かるく混ぜる
足りなければ足してください -
5
加熱したフライパンに片栗粉をふったとりももを並べて蓋をする
-
6
片面キツネ色になったらひっくり返してまた蓋をする
この時、火は弱火に -
7
反対側もキツネ色になったら完成
肉厚の物は、半分に割って火が通っているか確認して下さい蓋をするので揚げ蒸し焼きのように!
コツ・ポイント
味が濃いめが好きな方は調味料を増やしたり別な調味料をつかっても。
オリーブオイル加熱時→強火→とりもも投入→中火→ひっくり返しす→弱火
焦がしにくいです
オリーブオイル加熱時→強火→とりもも投入→中火→ひっくり返しす→弱火
焦がしにくいです