いろんなレシピを参考にして
自分の気に入った配合を
覚え書き用に書いときます
何回か試して時々更新します
このレシピの生い立ち
クッキー好きな友達とお花見にいく際にかわいいおやつをもっていきたくて作りました
さらにおいしいと言ってもらいたいので研究中です!
材料
- 薄力粉 175グラム~185くらい
- アーモンドプードル 10~15グラム
- ケーキ用マーガリン 100グラム
- 卵 1/2個
- 砂糖 70グラム
- [ココア味にするなら]ココアパウダー 好みの色になるくらい
- [ピンクの生地にしたいなら]食紅 少々
作り方
-
1
マーガリンを室温に戻しよく練る
今回使ったのはこれです! -
2
練ったバターに、少しずつ砂糖を加えて混ぜていく
-
3
卵も少しずついれて混ぜていく
全体がなじむまでよく混ぜる -
4
普通は振るった粉を入れるのですが
ずぼらな私は振るわないで入れてしまいます
薄力粉もアーモンドプードルも入れます -
5
粉っぽさがなくなるまでぐるぐる混ぜます
あまり練りません -
6
ひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で10分~20分休めます
ラップに挟んで薄くのばしてから休ませるとその後やりやすいです -
7
あとは好きな形に抜いてください
-
8
今回はお花・アンパンマン・キティ・ジャッキーチョッパー・ダッフィー・カクレモモジリ。似顔絵クッキーも作れます
-
9
オーブンを170度にあたためて、10分から15分焼きます
焼き上がりは柔らかいけど余熱がとれたらかたくなります -
10
誕生日プレゼント用にアレンジしました
-
11
今回は、ジジ・シェリーメイ・コリラックマを新たに作ってみました
-
12
6月15日・量を倍増で作りました。倍増だと鉄板3つ分くらい
今回はスポンジボブ作ってみました -
13
2073462で、お正月のへびクッキーもメモしてあります
-
14
アイシングクッキーを作りました
その際は、アイシングが甘いので、生地の砂糖を半分にしました。
コツ・ポイント
花の中の色の違う小さい花は、100均のお弁当用のいくつも入ってる型を使いました。
マイメロや似顔絵クッキーなど、型がないものはバター用ナイフ[ちゃんと切れないやつ]・つまようじを使い作りました
少しずれていたり間が空いても焼けば大丈夫(笑
マイメロや似顔絵クッキーなど、型がないものはバター用ナイフ[ちゃんと切れないやつ]・つまようじを使い作りました
少しずれていたり間が空いても焼けば大丈夫(笑