味を決めてから煮るので失敗なし!
- かぼちゃ(可食部) 300g
- だし汁 400cc
- 塩昆布 大さじ1
- *めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
- *しょうゆ 小さじ1
- *砂糖 大さじ1~1.5
作り方
-
1
だし汁に塩昆布を入れ、煮立てる。うちはベジブロスにだしパック使ってます。
ベジブロスレシピID:19184715
-
2
煮たったら*の調味料を入れる。塩昆布の塩加減で醤油は加減してください。
-
3
かぼちゃを一口大に切る。面取りはお好みで。写真はひょうたんかぼちゃなので、皮なしですが、栗カボチャなら皮付きでも。
-
4
かぼちゃを入れ、10~15分煮る。柔らかくなればOK!だし多めなので焦げ付く心配もありません!
-
5
一度冷ますと味がよくしみこみます。
コツ・ポイント☆かぼちゃを入れる前にしっかり味を決めてしまえば、あとは失敗知らず!☆塩昆布なしでもOK。だし昆布でもOK。