簡単お雑煮風おつゆ

寒くなり鶏だしのお汁をたべたくなり簡単雑煮風つゆになりました
このレシピの生い立ち
寒くなり汁物が食べたくなり、鶏だしと考え冷蔵庫を覗いて、あるもので作ったらお雑煮風になりました。

材料

  1. 大根 3/4本
  2. ニンジン 2本
  3. とり鶏肉(もも) 1枚
  4. 4個
  5. セリ 1/2束
  6. 醤油 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    大根、ニンジンは千切りに

    鶏肉も千切りするように切る

    セリは水洗いして、一口大に

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし、パックだしをいれ大根、ニンジンを入れる沸騰したら、鶏肉を入れ酒と、下味程度に醤油入れる

  3. 3

    量によりますが20~30分煮る大根とニンジンに火が通ったら、醤油で最終的に味を整える

  4. 4

    器に餅を入れお汁を入れセリを散らしたら完成

コツ・ポイント

今回はセリのおひたしあったので利用しましたが、本当はしゃきしゃき感あるよう洗ってそのまま使用する

Tags:

とり鶏肉(もも) / セリ / ニンジン / 大根 / / 醤油 /

これらのレシピも気に入るかもしれません