超簡単で、お酒の肴にぴったり!酒飲みの主人も大好きな一品です♪このレシピの生い立ちお料理上手な義母に教えていただきました。
- 九条ネギ 一束(150g)
- しらす 50g
- ごま油 大さじ1/2
- ポン酢・七味 適量
作り方
-
1
九条ネギは1~2cmにザクザク切り、根元と緑の部分を分けておく。
-
2
フライパンでゴマ油を熱し、ネギの根元部分から入れ、中火でやわらかくなるまで(1~2分位)炒める。
-
3
残りのネギとしらすを加え、葉がしんなりしたら出来上がり!食べる直前にポン酢とお好みで七味をかけてどうぞ♪
-
4
京野菜の九条ネギはすぐに火が通り、とても甘いです。長ネギとはまた違う味を試してみて下さい。
コツ・ポイント九条ねぎ、しらすの分量は今回作ったもので計量しましたが、細かな計量は不要です!好きなだけ入れてもらったら大丈夫です☆