タコパとか鍋とかの時、なんかあと1品欲しいなぁって時にちょうどいいです♬このレシピの生い立ち友達が作ってくれて感動したのでパクりました!笑
- れんこん 150g
- 辛子明太子 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- こぶ茶 小さじ1/2
- お酢(茹でる用) 大さじ1くらい
作り方
-
1
れんこんの皮をむいて2ミリくらいにカット。大きい時は半月カットで!
-
2
お酢をいれたお湯で3分くらい茹でます。味見しながらお好みの固さでOK
-
3
ザルに上げて水気をよーく切ってください。
-
4
水気を切ってる間に↓ほぐした明太子とマヨネーズ、こぶ茶をまぜまぜ
-
5
※個人的には明太子の皮も一緒にまぜまぜした方が好きです。
-
6
れんこんの水気が切れたら4と和え和え。完成です☆
コツ・ポイントアク抜きなんてめんどくさい!っていう方におすすめ、茹でる時にお酢を入れればOKです(^^)あとはこぶ茶!ぐんと美味しくなります!