簡単おいしいアジの干物のバターご飯

バターしょうゆでコックリおいしいご飯です☆骨を取り除いてあるので小さいお子さんでもモリモリぱくぱく食べれます☆このレシピの生い立ち幼いころ、焼き魚が苦手だった私が唯一大好きだったお魚の混ぜご飯です。母の味です。

  1. ごはん どんぶり1杯
  2. アジの干物 1枚
  3. 大葉 2枚
  4. バター(マーガリンでも可) 大さじ1
  5. 白ゴマ 大さじ1
  6. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    アジの干物を少ししっかり目に焼く。

  2. 2

    焼いている間に大葉を千切りにする。

  3. 3

    アジが焼けたらあったかいうちに骨と血合いを除いて身をほぐす。

  4. 4

    どんぶりにご飯を入れて、ほぐしたアジとバターをいれしゃもじで切るように混ぜる。

  5. 5

    醤油を一回りまわしいれ、最後に大葉と白ゴマを入れてざっくり混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント焼鮭等ほかの焼き魚でもおいしいですが、血合いがあるお魚は取り除いた方が生臭くなくおいしく出来ます☆ほぐし身で骨をあらかじめ外してしまうのでお子様にはとても食べやすいかと思います。

Tags:

ごはん / アジの干物 / バターマーガリンでも可 / 大葉 / 白ゴマ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません