えのきが冷蔵庫にあって、ベーコンが余ってた!
材料
- えのき 少なめ1束
- ベーコン 適当
- スライスチーズ(とけない) 1枚
- 塩 少々
- あらびき胡椒 少々
作り方
-
1
えのきは洗ってほぐし、ベーコンは1センチくらいにカットしておく。
-
2
フライパンでベーコンをいため、油がでたらえのきを入れて、焦がさないようにいためる。水分が少し飛んでえのきに焼き色がついたら、塩を入れスライスチーズをちぎって入れる。
-
3
チーズを入れたら焦げやすくなるので注意しながら、チーズが溶けるまでまぜまぜ・・・。
溶けて混ざったら、お皿に盛って、あらびき胡椒を振って出来上がり。
コツ・ポイント
えのきの水分とチーズが混ざって、クリームみたいになるので、あんまり水分を飛ばしすぎてもチーズが堅くなります。えのきでなくてもいいかもしれません。ベーコンやチーズの塩が強い場合は、塩は入れなくてもいいかもしれません。ピザ用などの溶けるチーズではためしてないですが、とけないやつの方がクリームになりやすいと思います(^^)
えのきが大きい1束の時はチーズを2枚にして○。
えのきが大きい1束の時はチーズを2枚にして○。