簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン

手軽に美味しいチャーハンを作りたくて、やっと安定した味になりました。子ども達も大好きなチャーハンです!このレシピの生い立ちチャーハンのもとを使っていた時代もありましたが、子ども達が産まれてから、なるべく添加物の少ないものを食べさせたいと思い、たどり着いた味です。ソーセージは信州ハムのグリーンマークまたは生活クラブのソーセージを使っています。

  1. ご飯 おちゃわん2杯
  2. 2個
  3. 鶏ガラスープのもと 大さじ1
  4. ソーセージ 2〜3本
  5. ごま油 大さじ1
  6. ネギ 1/3本
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    ソーセージ、ネギを細かく切っておく。卵は割ほぐして、鶏ガラスープのもとを入れて混ぜておく。

    • 簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン作り方1写真
  2. 2

    わが家が使っているのはこちらの商品

    • 簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン作り方2写真
  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱しておく。煙が出でくるくらい熱したら、卵を入れたらすぐご飯を入れる。

    • 簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン作り方3写真
  4. 4

    ご飯に卵がからむ様にしゃもじでまぜなからソーセージ、ネギを投入。仕上げにフライパンの淵にしょうゆを回し入れ更に混ぜる

    • 簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン作り方4写真
  5. 5

    お好みでこしょうを入れる。なくても可

  6. 6

    おちゃわんにラップをひいたところにチャーハンを入れて、盛り付けのお皿を蓋のように被せて、ひっくり返して盛り付け完了

    • 簡単うまいソーセージのパラパラチャーハン作り方6写真

コツ・ポイント塩は入れなくても、鶏ガラスープのもととしょうゆで十分味があります。材料を事前に用意して、一気に仕上げます。ソーセージは加熱加工品ですので、温まったら食べられまずので、長時間炒めなくても大丈夫です。冷やご飯は少し温めておくとほぐし易いです

Tags:

こしょう / ごま油 / ご飯 / しょうゆ / ソーセージ / ネギ / / 鶏ガラスープのもと

これらのレシピも気に入るかもしれません