簡単うどんのつゆ鍋焼きうどんver

めんつゆは、いりません。鍋焼きうどんの手順でご紹介。
このレシピの生い立ち
めんつゆのおつゆは苦手で。妊娠中から鍋焼きうどんにハマり、あれこれ試して具沢山な鍋焼きうどんになりました。ごぼうときのこと水菜は必須、後はお好みでどうぞ。年越しランチには蕎麦で作ります。一品でお腹いっぱい、忙しい時に便利です。

材料

  1. みりん 50ml
  2. 薄口醤油 60ml
  3. 800ml
  4. 和風顆粒だし 小さじ1
  5. うどん(茹ででも冷凍でも) 2玉
  6. ごぼうのかき揚げ 1〜2枚
  7. ごぼう 一本
  8. 小揚げ 1枚
  9. 2個
  10. ほうれん草や水菜 1束
  11. 長葱 1/2本
  12. 一味や七味、粗挽き黒こしょう お好み
  13. *お勧め、生姜 適宜

作り方

  1. 1

    みりんを鍋に入れて沸騰させ煮切る。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方1写真
  2. 2

    醤油を加えて沸騰させる。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方2写真
  3. 3

    水、顆粒だしを加え、ささがきにしたごぼうも入れて煮立てる。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方3写真
  4. 4

    煮立ったら火の通りにくい具材から入れ、煮る。

    (今回は鶏団子、椎茸、舞茸etc…)

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方4写真
  5. 5

    今日はごぼう、長葱、いんげん、舞茸、豚肉。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方5写真
  6. 6

    麺を入れてかき揚げを乗せ、火の通りやすい具材、卵を落とし、かき揚げを乗せる(かき揚げは後乗せでも良い、お好みで)。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方6写真
  7. 7

    蓋をして好みに煮る。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方7写真
  8. 8

    水菜を乗せて蓋をし、一煮立ち(または好みの煮加減)したら出来上がり。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方8写真
  9. 9

    器によそい、、、

    お一人様土鍋があると雰囲気あるし良いですよねー。うちはIHだから使えません(;-ω-)a゙

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方9写真
  10. 10

    食べる時に好みで七味などを振ってどうぞ。よそう前に生姜チューブを少々丼に出してからよそうのも超お勧めです。

    • 簡単 うどんのつゆ。鍋焼きうどんver.作り方10写真

コツ・ポイント

おうちにあるもので美味しいつゆを。蕎麦にもどうぞ。時間があれば、鰹節と昆布などで、お好みのだし汁を900ml取ってください。

Tags:

うどん(茹ででも冷凍でも) / ごぼう / ごぼうのかき揚げ / ほうれん草や水菜 / みりん / 一味や七味、粗挽き黒こしょう / / 和風顆粒だし / 小揚げ / / 薄口醤油 / 長葱 / *お勧め、生姜

これらのレシピも気に入るかもしれません