簡単うずらの卵の茹で方むき方

お弁当にも大活躍のうずらの卵の簡単な茹で方&ツルっときれいにむける剥き方です♪
覚えておくと便利ですよ☆
このレシピの生い立ち
うずらの卵をきれいに仕上げたくてコツをレシピにまとめてみました♪

材料

  1. うずらの玉子 10個~
  2. 鍋の7分目の量

作り方

  1. 1

    鍋にうずらの卵を入れ、鍋の7分目ぐらいの水を入れて強火にかける。

  2. 2

    水が温まってきたら菜箸でうずらの卵を転がす。

  3. 3

    鍋の水が沸騰したらそのまま2分茹で、火を止めて2分置いたら冷水に取り、しっかりと冷ます。

  4. 4

    水を捨てて、鍋のふたをして振って、殻にひびを入れる。

  5. 5

    鍋にふたがない場合はお茶碗やお椀に茹でたうずらの卵を入れ、上からもう1つお椀をかぶせて振ってください。

  6. 6

    丸くなっている方から薄皮ごと殻をむいたら完成♪

コツ・ポイント

・殻をむく時は薄皮ごとむいてください。

Tags:

うずらの玉子 /

これらのレシピも気に入るかもしれません