簡単いなり寿司母さんの味

簡単なわりに不思議と美味しいいなり寿司。我が家の人気メニュー!市販のものより絶対に美味しく出来ます。醤油量をまた調整。
このレシピの生い立ち
小さい頃田舎でよく食べた「あげの寿司」を思い出して、作ってみました。簡単に作れる手抜きレシピ。

材料

  1. 油揚げ 3枚
  2. ☆醤油 20cc(大さじ1と1/3)
  3. ☆砂糖・みりん 各大さじ3
  4. ☆だし汁(本だし+お湯) カップ3/4
  5. ご飯 1合分
  6. 寿司酢 適量
  7. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切って、油抜きをする。(お湯で2~3分煮る)

    • 簡単 いなり寿司 母さんの味作り方1写真
  2. 2

    お湯は捨て、水けを切って、☆の調味料・だし汁を入れ、中火で5分煮た後、強火で煮汁がなくなる迄煮詰める。

    • 簡単 いなり寿司 母さんの味作り方2写真
  3. 3

    油揚げが煮汁をよく吸い込んでいるので、はしなどで絞りながら煮詰める。煮汁がなくなり、絞ると少し煮汁がでるくらい。

    • 簡単 いなり寿司 母さんの味作り方3写真
  4. 4

    ご飯は、市販の寿司酢を定量混ぜ合わせ寿司ご飯にし、胡麻を混ぜ合わせる。

    • 簡単 いなり寿司 母さんの味作り方4写真
  5. 5

    寿司飯を6等分して、軽く握ってまとめ、2の油揚げに詰めてでき上がり!

    • 簡単 いなり寿司 母さんの味作り方5写真
  6. 6

    いつのまにか、カテゴリ入りしてました。ありがとう~!

コツ・ポイント

面倒な時など、食卓で自分でご飯を詰めてもらって食べてもらっても、(楽で)楽しいです。煮汁をあまり煮詰めないと、いなりの中のご飯に煮汁がしみます。それもおいしいのでお好みで。煮汁は、麺つゆ+砂糖でもよいでしょう。

Tags:

☆だし汁(本だし+お湯) / ☆砂糖・みりん / ☆醤油 / ご飯 / 寿司酢 / 油揚げ / 胡麻

これらのレシピも気に入るかもしれません