いつもの焼きそばを、ちょっとアレンジ!お好きな野菜で、美味しいあんかけ焼きそば♪
このレシピの生い立ち
いつもの焼きそばに飽きたので。
材料
- 焼きそば麺 1人前
- 卵 1個
- 青梗菜 1本
- カニ棒 3本
- 長ネギ 適量
- 付属の焼きそばソース粉 1個
- 塩・コショウ 少々
- 水溶き片栗粉 適量
- 油 通常より多め
- お湯 適量
作り方
-
1
フライパンに多めに油をしき、そこに焼きそばの面を形を崩さずそのまま入れる。若干こげついたら、そのまま裏返す。(揚げるまではいかないけど若干そんな感覚)
-
2
そこに溶き卵を周りにぐるっと回しいれ、更に形を崩さないまま両面をこんがり焼く。
両面に焼き色がついたら、お皿にあげておく。 -
3
そのままフライパンに、長ネギを入れ少し香りが出たら青梗菜、ほぐしたカニ棒を入れ、付属ソース粉&塩・コショウをして炒める。
-
4
青梗菜がしんなりしてきたら、そこにお湯を適量入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
5
お皿にあげておいた焼きそばの上に、あんかけをかけて出来上がり♪
コツ・ポイント
野菜は好きなもので構いません。
お肉を入れれば更に美味しいと思います。
オイスターソースとかなくても、付属の粉がいい味出してくれます。
お肉を入れれば更に美味しいと思います。
オイスターソースとかなくても、付属の粉がいい味出してくれます。