肉や魚、パンに乗せたりと、色々なものに利用出来ます。このレシピの生い立ち野菜が高い時、見切り品の中にトマトが有れば買ってきて、作りおきしています。
- トマト 3個〜
- 玉ねぎ 大1個〜
- ニンニク 1片〜
- ☆塩・胡椒 少々
- ☆コンソメ 1粒(8g)
- ☆ケチャップ 大さじ2
- ☆ミックスハーブ 少々
- ☆ベイリーフ 1枚
- ★オリーブ油 大さじ2
- 水 200cc
作り方
-
1
トマトは皮を剥き、種を抜いてざく切りに、玉ねぎとニンニクは、みじん切りにします。
-
2
フライパンにオリーブ油・ニンニクを入れから、火にかけ薫りが立ち出したら、玉ねぎを入れて透き通るまで炒めます。
-
3
2にざく切りしたトマトを入れて、1〜2分炒めてから、水を入れ沸騰してきたらコンソメを入れ溶かします。
-
4
3に、残りの調味料を入れ、時々混ぜながら、弱火で15〜20分、煮込みながら汁気を減らします。
-
5
汁気が完全に跳んでしまう前に火を止め完成です。(注)1度、味見をし薄いようなら、塩・胡椒で味を整えて下さい。
-
6
今回は、1度で使いきる量ですが、沢山作って、冷凍保存をしておくのもお薦めです。冷蔵保存は10日以内を目安にして下さい。
-
7
<応用例>炒めた挽き肉に、トマトソースを足してミートソースに。
コツ・ポイントミックスハーブ(マジュラム・バジル・オレガノ・タイム)が無い時は、クレイジーソルトでも代用が効きますが、薫りが少し弱くなります。タッパが汚れるので、ビニール袋に入れて保存してます。