節約ECOな和風スープ

レタスやキャベツの表面の堅い葉を捨てずにスープにしたらムダなく美味しく頂けますよ。色々な野菜でも。このレシピの生い立ちなるべく捨てる部分を少なくしたいので。スープにする事で、今まで捨ててしまってた部分迄が美味しく食べれるので。ECOになります。

  1. レタスの表面の堅い葉
  2. にんじん
  3. 玉ねぎ
  4. 豆腐
  5. 昆布の出し汁 適量
  6. 液体しお麹 10:1~2
  7. 少々
  8. 薄口醤油 少々
  9. 刻みネギ 適量
  10. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    レタスの表面の堅い葉、人参、玉ねぎを千切りにします。豆腐は火が早く通る様にサイコロ状にします。

  2. 2

    鍋に人数分の量のお湯を沸かし 昆布出汁を作ります。沸騰した出汁に堅い物から順番に入れます。

  3. 3

    沸騰したら灰汁をしっかり取り、豆腐を入れて液体しお麹を入れて味を整えながら、塩,薄口醤油を入れて完成です。

  4. 4

    お好みで刻みネギ、炒りごまを食べる前に。

コツ・ポイント表面の堅いレタスはかなり灰汁が出ます。野菜からの灰汁はしっかり取って下さいね。色々な野菜で試してみて下さい。本当に美味しく頂けますょ。炒りごまを入れる事で香ばしくなりますょ。

Tags:

刻みネギ / / 昆布の出し汁 / 液体しお麹 / 炒りごま / 薄口醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません