節約野沢菜チャーハン

野沢菜漬け物を買ったら、味が薄くてあまりおいしくなかったので…。
このレシピの生い立ち
レシピといえるのかどぉかわかりませんが…冷蔵庫で余った野沢菜と家にあった食材で。

材料

  1. あったかご飯 2人分
  2. 野沢菜漬け物 一袋弱
  3. 2個
  4. 長ネギ 10センチ位
  5. ツナ缶 1缶
  6. (ツナ用調味料)
  7. 醤油 小さじ1
  8. みりん 小さじ1
  9. (味付け用調味料)
  10. 和風だしの素 小さじ1
  11. 醤油 小さじ1
  12. にんにくチューブ 1センチ
  13. 生姜チューブ 1センチ

作り方

  1. 1

    今回の野沢菜は、ほんっとに味が薄かったので、小さく刻んだ後に塩少々で塩もみ。水分がでたら、絞りましょう。

  2. 2

    長ネギは粗みじん切り。卵は塩胡椒少々、醤油ちょっと(分量外)混ぜて割りほぐしておく。

  3. 3

    ツナを缶汁ごと投入。長ネギ、にんにくチューブ、生姜チューブも投入。

  4. 4

    醤油とみりんでツナソボロ的な感じにしちゃう。

  5. 5

    水分が飛んだら、卵→すぐにご飯!そしてよく混ぜる。

  6. 6

    混ざったら野沢菜投入。和風だし、醤油で味を整えて完成。

  7. 7

    ☆野沢菜とツナに味がついてるのであまり味は足さなくても、しっかり味です。薄ければ、塩胡椒か醤油を足してください。

コツ・ポイント

☆卵を入れてすぐご飯。卵と絡んだご飯と、スクランブルエッグ、2種類の卵が味わえます。☆冷やご飯を使うときは、一度レンジで温めてから使った方がおいしい。

Tags:

あったかご飯 / にんにくチューブ / みりん / ツナ缶 / / 和風だしの素 / 生姜チューブ / 醤油 / 野沢菜漬け物 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません