お肉100gで4人分節約レシピ★大判の餃子の皮で具をた〜っぷり包んでめっちゃボリューミーに!お酒もご飯もススミます♪♪♪
このレシピの生い立ち
今日の旦那っちのおひるけごはん(*^^*)
材料
- 餃子の皮(大判) 20枚
- ★木綿豆腐 150g
- ★豚ひき肉 100g
- ★白菜キムチ(みじん切り) 100g
- ★ニラ(みじん切り) 1/2束
- ★おろし生姜 1片分
- ★コチュジャン 小さじ1
- 薄力粉 適量
- ごま油 大さじ2
- ☆ポン酢 適量
- ☆ラー油 適量
作り方
-
1
豆腐は重石を乗せてしっかり水切りします。みじん切りキムチの汁気を切ります。ニラもみじん切りにします。
-
2
ボールに★を全て入れて粘りが出るまで混ぜます。
-
3
20等分し餃子の皮で包み閉じ目に水を塗りしっかり閉じます。薄力粉を敷いたお皿に並べます。
-
4
フライパンにごま油を熱し③を底に薄力粉がついたまま並べます。
-
5
底に焦げ目がついたら熱湯を餃子の1/3の高さまで注ぎフタをし蒸し焼きにします。
-
6
水気が無くなったらフタを取りそこそこがパリっとするまで焼きます。
-
7
器に盛り、合わせた☆を添えます。
コツ・ポイント
豆腐はしっかり水切りしてね(>ω<)/時間が無いときは豆腐を両手でぎゅーっと握って水気を絞ってもOKです♪