やさしい味で3歳の息子もパクパク食べます。
ネギの消費に。
お金もかからず財布にもやさしい♪
このレシピの生い立ち
大量にもらったネギを消費したくて。冷蔵庫の残り物でパパッと1品。
材料
- もやし 1袋
- 油揚げ 1枚
- ねぎ 3本
- ◎薄口醤油(だしわり醤油) 大さじ1
- ◎めんつゆ 大さじ1/2~1
- ◎みりん 大さじ1/2
- 片栗粉(お好みで) 小さじ1
作り方
-
1
もやしは洗って水を切る。
ねぎは小口切り、もしくは斜めの細切りに。
油揚げは短冊切りに。 -
2
もやし、油揚げ、ねぎの順に炒めて◎の調味料を加える。
-
3
もやしがしんなりしたら火をとめ、水とき片栗粉をいれたら完成!
コツ・ポイント
うちはいつも「刻み油揚げ」を使います(^^)
ねぎは斜めの細切りでもいいと思います。
お好みでかつおぶしをかけても◎。
片栗粉はなしでも美味しくできます。
翌日のお弁当にも。
ねぎは斜めの細切りでもいいと思います。
お好みでかつおぶしをかけても◎。
片栗粉はなしでも美味しくできます。
翌日のお弁当にも。