鍋などでだしをとった後の昆布を白ご飯に合うつまみにしたくて作りました。ぴりからで美味ですよ!このレシピの生い立ちだし昆布消費レシピ
- 使用済みだし昆布 4枚ほど
- 鷹の爪 1本
- 鰹節 小袋半パック
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酒 半カップ
- 味の素 小さじ1
- だしの素(顆粒) 小さじ1
作り方
-
1
昆布は細切りにする。鷹の爪はみじん切り。私は種も使用。
-
2
全ての材料をフライパンに入れて、汁が少なくなるまでいためるだけ!
コツ・ポイント簡単なのでコツはなしです。