節約、簡単おいしい、100円さば缶レシピ。今話題のさば缶ダイエット?!さば缶だけでも美味しいけどメインになりますよ→
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれてましたぁ。
さば缶だけでも美味しいのですが、ボリュームも出て節約になります。
材料
- 【割下】
- 水 300cc
- だしの素 2~3㌘
- 酒 大さじ3
- 砂糖 大さじ6~7
- 醤油 大さじ6~7
- みりん 大さじ5
- お好みでご家庭の割下で大丈夫です
- 【具材】
- 味付けさば缶 1缶
- えのき 1袋
- しめじ 1袋
- 豆腐 1丁
- しいたけ 3個
- こんにゃく 1袋
- 麩 お好みで
- もやし 1袋
- 春菊 お好みで
- 白菜 1/4ぐらい
- 後はご家庭の具材で
作り方
-
1
割下の調味料を鍋にすべていれ火にかける
-
2
その間に具材を切る。
こんにゃくは、手で一口大にちぎり
あくぬきをしザルにあげておく。
麩は、水でもどししぼっておく。 -
3
1が沸騰したら、さば缶を汁ごといれ
白菜の葉の部分、もやし、春菊以外の具材を火の通りにくいものからいれる -
4
だいたい火がとおれば、残りの具材を入れ煮えれば完成!
コツ・ポイント
割下は、お好みでご家庭の味で大丈夫です。うちは、薄味が好きなので味見をしながら調整して下さいね~(^o^)v具材もお好きな具材でどうさぞ。いつもはごぼうや大根などいれるのですが、冷蔵庫にあるもので作りました。