熱々で美味しいお好み焼き風です。切り餅と冷蔵庫の余りものを利用。洗い物で水を使わない、フライパンのまま、熱々を食べてねこのレシピの生い立ち家にアルモンデ、家族が喜びそうなものを作ってみたかった。水や電気を使わない料理を考えていたら、あまり思いつかず、『何か一つくらい温かいものが食べたい』とリクエストがあり、即席で作ってみました。アルミホイルは普通のもの使用2枚重ねがコツ。
- アルミホイル 2枚
- フライパン(20センチ) 1つ
- 切り餅 1個
- モヤシ 1袋
- 卵 1個
- ピザチーズ 40g
- 油(こめ油、オリーブ油、ゴマ油) 大さじ1
- お好みのソース、マヨネーズ、青海苔等 適量
作り方
-
1
アルミホイル1枚をフライパンにしく
もう1枚はくしゃくしゃに潰したアルミホイルを広げて、のせる
-
2
切り餅は小さく包丁でカット
モヤシは洗わなくて大丈夫ホイルに油を熱し、モヤシとお餅を炒める蓋をすると早い
-
3
お餅が柔らかくなってきたら、溶いた卵を流す
チーズをのせて、蓋をする約2分
-
4
お好みのソースやマヨネーズ、青海苔、鰹節をかけて出来上がり
-
5
フライパンは汚れにくく、洗い物もラクお皿に移さず、そのままテーブルに出せます。使い捨てスプーン使いました。
コツ・ポイントアルミホイルは2枚重ねる事で破れなくなります。1枚で焼いたら破れました。一つはくしゃくしゃにすると、断面でくっつきにくくなります。ひっくり返せないので、もんじゃ焼きみたいですが家族には人気。モヤシは洗わなくてもいいので便利ですね◎