もうすぐ1歳になる息子も食べられるように作りました☆美味しそうに食べてくれたので嬉しい(*´∀`*)このレシピの生い立ち息子の初節句だったので、息子も食べられるケーキが作りたくて焼きました♪
- ほうれん草ケーキ
- 卵 1個
- 砂糖 20g
- ほうれん草 3束
- 小麦粉 15g
- 人参ケーキ
- 卵 1個
- 砂糖 20g
- 人参 40g
- 小麦粉 15g
- デコレーション
- 豆乳ホイップクリーム 適量
- 砂糖 20g
- バナナ 1本
- レーズン 2粒
作り方
-
1
ほうれん草と人参は茹でて、すり潰すかすりおろすかしておきます。
-
2
まずはほうれん草ケーキ。卵を黄身と白身に分けて、それぞれ砂糖を半量ずつ入れてハンドミキサーで泡立てます。
-
3
こちらは白身。
-
4
黄身に白身を加えて泡を潰さないようにサックリと混ぜます。
-
5
ほうれん草と小麦粉を混ぜます。
-
6
型に流し入れて、オーブン180度で10分焼きます。生地の量は少ないので型は18cm×18cmで厚さ1cm弱です。
-
7
あら熱を取ったら、ラップでくるんでおきます。次は人参ケーキです!ほうれん草を人参に置き換えるだけで手順は同じです。
-
8
同じく焼きあがったらあら熱を取って、ラップでくるんでおきます。
-
9
市販の豆乳ホイップクリームに砂糖を加えて泡立てます。バナナは小さめにカットしておきます。
-
10
それぞれのケーキで、クリームとバナナをくるんで、クリームとレーズンをトッピングしたら完成です♪
コツ・ポイントクリームはかために泡立てないと巻きづらいです!