節句にちまきもち米のみ

うちは毎年子どもの日に作ってます☆もち米だけなので砂糖付けて食べてうまーい!このレシピの生い立ちおばあちゃん家が毎年作ってたから!!

  1. もち米 1キロ
  2. 竹の皮 一束

作り方

  1. 1

    もち米と竹の皮を水につけとく。うちは寝る前からつけてまーす!

  2. 2

    もち米つめてあとは巻いていくだけ。分かりやすいように紙で☆

  3. 3

    もち米をつめてかぶせる。

  4. 4

    被せた蓋を横にまげる。

  5. 5

    そして紐の掛け方をマジックでかいてます。そこを結んだらok!!

  6. 6

    あとは蒸し器で中火~弱火で40分くらいで出来上がり☆

コツ・ポイント竹の皮は水に浸けとくと、巻きやすいです!竹の皮は大きさバラバラなのでデカイやつは半分に裂いて使ったりしてます。なので数は大小さまざまなので不明。笑

Tags:

もち米 / 竹の皮

これらのレシピも気に入るかもしれません