簡単に少ない材料で出来るのでオススメです◎
節分の福豆が余っているようだったら是非作ってみてください(^^)
このレシピの生い立ち
節分の豆まきで使った福豆を使ったアレンジレシピです。
材料
- ○薄力粉 100g
- ○砂糖 30g
- ○ベーキングパウダー 2g
- 溶き卵 1個分(約50g)
- 福豆 20g
作り方
-
1
○の材料をボウルに入れて泡立て器でダマがなくなるように混ぜます。
-
2
真ん中にくぼみを作ってそこに溶き卵を流し入れて手でひとまとまりになるようにしたら、福豆を加えてまとめます。
-
3
クッキングシートの上に厚さ1cmくらいになるように長方形に整えます。(手にベタベタつくようだったらラップを使うと◎)
-
4
170度に予熱したオーブンで20分焼き、取り出して1cm幅に包丁で切ったら、断面を上にして170度で10分焼きます。
-
5
焼きあがりが水分があるようだったら裏返してもう1度170度で5分〜焼いて調整してください◎
コツ・ポイント
長方形に整える時に、厚みを均一にするのがポイントです。