超さっぱり~な一品です。
梅やワサビ好きさんには確実にこの量では足りません~♪
2010.2.9 84個目の話題入
このレシピの生い立ち
カレーと一緒に食べようと思っていた福神漬けがちょび~っとしか無くて、代用できるさっぱりした和え物。。。と思い作ってみました。
カレーに載せたわけではありませんが(笑)
材料
- 大根 10センチくらい
- 荒塩 ふたつまみ
- 梅干(荒く叩く) 1粒分
- 練りわさび(チューブ使用) 3センチくらい
- ごま油 小さじ2分の1
- 白ゴマ 少々
- お好みでお酢 少々
作り方
-
1
大根を太目の千切りにして塩でもみ、5分ほど置いてから水にさらし塩抜きをします。2回ほどぎゅ~っと水分を絞ります。
-
2
ボウルに梅とわさびとゴマ油を入れてよく混ぜて、そこに大根も入れて軽く手で和えます。
-
3
全体が混ざったら2~3分置き味をみます。
お好みでお酢をたらし、お皿に盛り付けて白ゴマをかけて完成。
コツ・ポイント
梅は叩きすぎるより荒めの方が果肉感が出ておいしいです。
大根の水分を絞りすぎるとパサパサになるので注意。
大根の水分を絞りすぎるとパサパサになるので注意。