筍レシピ第二弾春雨と中華風炒め

なんて言っても、春巻きの中身だったりする・・・(^^ゞこれ、春巻きにしなくても美味しいよなあ、と思っていたので、このまま出してみたら。やっぱりいいお惣菜になりました。(材料ににんじんが入ってますが、この写真の時は入れ忘れてます・・・こんなんばっか)

  1. 1/3本分くらい
  2. 鶏肉 1枚
  3. 干ししいたけ 5~6枚
  4. にんじん 1/2本
  5. ネギ 1本
  6. ☆砂糖 ほんの少し
  7. ☆醤油 適宜
  8. ☆塩コショウ
  9. ☆かつおだし
  10. ごま油 お好みで。

作り方

  1. 1

    筍は下処理しておく(RID:17373748参照していただければと思います)。もちろん市販の水煮を使って頂いてもOK!

  2. 2

    干ししいたけは少量の水で戻しておき、戻ったら細切りにする。戻し汁は捨てないで下さい。春雨は軽く熱湯に通し、少し固めに戻しておく。鶏肉は小さ目の一口大に切り、ネギはみじん切りにする。

  3. 3

    筍、にんじんも一口大の薄切りにする。にんじんは火が通りにくいので、下茹でしておくと良いと思いますよ。

  4. 4

    サラダオイル(分量外)をフライパンに熱し、鶏肉をよく炒める。そこに筍、にんじん、干ししいたけ、ネギを入れ、春雨も入れ、炒め合わせる。そこに2で残しておいたしいたけの戻し汁を入れ、少し煮る(ここで春雨にしいたけや鳥のダシが染みる)。

  5. 5

    汁気がまだ残っているうちに、☆を入れ、味を見つつ調味する。最後にごま油をお好みで回しかけ(本当に少量がいいと思います)、汁気がなくなるまで炒め合わせたら、熱々をどうぞ♪

コツ・ポイント春巻きの中身をそのまま惣菜に・・・。本当は春巻きを食べたいけど、ダイエット中夫婦としてはこちらでガマン!(あぁ、でも春巻き、辛子酢醤油でパリっと食べたいよう・・・(涙))

Tags:

かつおだし / ごま油 / にんじん / ネギ / 塩コショウ / 干ししいたけ / 砂糖 / / 醤油 / 鶏肉

これらのレシピも気に入るかもしれません