手間なし!簡単にできます☆このレシピの生い立ちイクラ大好きだから!
- 筋子 1本(約500g)
- 醤油 30cc
- みりん 30cc
- 白だし 大さじ2
作り方
-
1
漬け汁の材料を混ぜる。(筋子がひたひたになるくらいの量で。意外と卵が汁を吸うので汁は多めが良い。多すぎると辛い。)
-
2
ボールの上に餅焼き用の網をのせ、網の両端下にキッチンペーパーを挟む。(滑り止め)
-
3
筋子の膜を破れているところからそっと少し広げ、膜を上側にして卵を網に擦り付けてほぐす。(強めに押しつけても全然大丈夫!)
-
4
水道水で何度も洗い、カスや卵膜を取り、ザルにあげる。
-
5
漬け汁につけて1日おけば完成。(水道水で多少白くなっても、漬け汁につければ透明になる。)
コツ・ポイント網を使うと簡単にすぐほぐれます!