筋処理不要砂肝とレバーのやわらか煮

筋付き砂肝だってそのままでやわらか~く煮えます。レバー、コンニャク、ニラも加えて鉄分補給♪妊婦の味方です。このレシピの生い立ち妊婦検診で毎回引っかかる貧血。レバーだけだと飽きるので、砂肝とコンニャクを加えてみました。1日目は汁だくでご飯にのっけて、2日目は煮詰めておつまみ風に・・・と自分なりにバリエーションをつけて楽しんでいます。

  1. 砂肝 150g
  2. レバー 250g
  3. コンニャク 半袋
  4. にら 半束
  5. 生姜 1かけ
  6. ★水 100cc
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    レバー、砂肝を軽く洗って牛乳(分量外)に漬込む。15分後、水で洗う。

  2. 2

    コンニャクをグーの手でパンチ!パンチ!第2関節の骨で叩いてボコボコを着ける感じ。その後手で一口大にちぎり、下湯で。

  3. 3

    材料がかぶる位の水(分量外)で①を下湯で。我家は圧力鍋高圧1分、自然放置。普通の鍋なら15分位でしょうか。

  4. 4

    ザルにあげ、表面についたアクをさっと水洗いする。勢い良くザルにあげるとレバーが崩れるので注意!

  5. 5

    砂肝は中央の繋がり部分でカットし、味が染みるように包丁で切込みを入れる。上の画像にある砂肝を参考に。

  6. 6

    ★の調味料と②④、千切りにした生姜を煮る。圧力鍋高圧3分、自然放置。普通の鍋なら蓋をして20~30分位。

  7. 7

    その後お好みの照りがつくまで蓋を取って煮詰めて下さい。

  8. 8

    ニラは食べる直前にざく切りにし、さっと煮合わせて完了!

  9. 9

    我家はいつも倍量で作ります。今回のコンニャクは『ねじり糸コン』なるものを使ってみました。

    • 筋処理不要!砂肝とレバーのやわらか煮作り方9写真

コツ・ポイント牛筋がおいしいんだから、鶏筋だっておいしい!!そこを捨てるなんて勿体無いですよ~。子供でも噛み切れる程柔らかく煮えます。レバーは下湯でした物をサッと水洗いする事で、臭みや油が抜け食べやすくなります。コンニャクはパンチング!する事で味が染みやすくなりますよ。

Tags:

にら / みりん / コンニャク / レバー / / 生姜 / 砂糖 / 砂肝 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません