子どもが喜ぶ甘めのソースが絶品です!
明治記念館↓
https://www.meijikinenkan.gr.jp/
材料
- 牛ひき肉 80g
- 豚ひき肉 80g
- 鶏ひき肉 50g
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4
- 水 煮込む際に(5参照)
- 【挽肉と混ぜる調味料】
- パン粉 30g
- 牛乳 大さじ3杯
- 砂糖 大さじ半分
- 塩 小さじ1杯
- 【ソース】
- トマトケチャップ 30㎖
- 醤油 30㎖
- 酒 30g
- ざらめ 30g
- ハンバーグ煮汁 30㎖
- 【飾り】
- じゃがいも 半分(4コ)
- にんじん 1/4(4つ)
- いんげん 2本
- マヨネーズ 適量
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにし、炒めます。
-
2
ボールにひき肉入れて、手で練り合せ、調味料を加えて混ぜ、炒めた玉ねぎを加えて一緒に混ぜます。
-
3
2を小判形にしながら、焼いた時に割れないよう、パンパン空気を抜きながら形を整えます。
-
4
フライパンで、ハンバーグの両面に焼目を付ける程度焼きます。
-
5
4に水をハンバーグの半分位まで入れ、弱火で5~6分程度煮ます。串を刺して肉汁が出たらOKです。
-
6
ソースを作ります。鍋に入れて火にかけ、一煮立ちしたら火を止めます。ハンバーグの煮汁を入れることを忘れずに!
-
7
飾りを作ります。じゃが芋は櫛形に切り揚げます。にんじんは星形に切り茹でます。いんげんも茹でます。
-
8
お皿にハンバーグをのせ、ソースをかけ、マヨネーズで顔を描き、じゃが芋、にんじん、いんげんを添え完成です。
コツ・ポイント
刻む前に玉ねぎを冷蔵庫で冷やしておけば、目が痛くなる原因の硫化アリルの気化が抑えられ、涙を流さずみじん切りができます。
記事掲載↓
https://news.cookpad.com/articles/45807
記事掲載↓
https://news.cookpad.com/articles/45807