外はサクッと中はモッチリとした、米粉を使った竹輪の磯辺揚げです。
小麦粉とは少し違う食感が楽しめます♪
#米粉活用
このレシピの生い立ち
竹輪の磯辺揚げは好きで良く作るのですが、米粉で作ったらどうかな?と思って試してみました。
#お弁当 #おつまみ
材料
- 竹輪 5本
- ★米粉(小麦粉でも可) 大4
- ★水 大6
- 青海苔 適量
- 紅生姜 適量
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
竹輪をお好みでカットする
青海苔用は斜めに、紅生姜用は縦半分に切りました -
2
衣を作る
ボールに★を入れて混ぜる
(緩い時や固いときは粉を足したり、水を足したりして調整してください) -
3
2に青海苔を入れて混ぜる
-
4
カットした竹輪を3のボールに入れて衣をつける
-
5
揚げ油に衣をつけた竹輪を入れる
-
6
縦半分にカットした竹輪は凹み部分を上にするように揚げ油にいれ、紅生姜を凹み部分に乗せる
-
7
途中で何度かひっくり返し、衣が固まり、竹輪がふっくらしてきたらお皿にあげる
コツ・ポイント
米粉は油の吸収が少ないので、少なめの油でも大丈夫です。