竹の子と身がきニシンと大根の煮物

ズボラ母チャンの簡単煮物だよ(^w^)
このレシピの生い立ち
竹の子と身がきニシンが手に入ったので、家にあった大根(昨年冬に収穫した物)と煮てみました。
醤油麹が隠し味V(^-^)V

材料

  1. 竹の子 中ぐらい1本
  2. 身がきニシン(ソフトタイプ) 1匹
  3. 大根 大きい物1本
  4. 大さじ4
  5. 醤油 大さじ4
  6. 醤油麹 大さじ2
  7. 三温糖 大さじ2
  8. ひたひたになる位

作り方

  1. 1

    大根は一口大の乱切り、竹の子は一口大の大きさ、ニシンは2㌢幅で切る。

    材料の大きさをなるべく揃えるように切りま〜す。

  2. 2

    切った材料を鍋に入れ、材料がひたひたになる位の水を入れ、ひと煮立ちさせる。

  3. 3

    調味料を入れて、弱火にして、落とし蓋をする。

    煮汁が少なくなり、煮えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

作り方でも記入して有りますが、材料の大きさを揃える事。弱火でコトコト煮ると味がしみます。

Tags:

三温糖 / 大根 / / 竹の子 / 身がきニシン(ソフトタイプ) / / 醤油 / 醤油麹

これらのレシピも気に入るかもしれません