H26年6月5日話題入り☆感謝バター醤油で簡単美味しい(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ〓食物繊維豊富な竹の子で美味しい1品
このレシピの生い立ち
頂き物の竹の子を残さず、いろんなお料理に使いたかったから。ニンニクバター醤油が良く合いました( ^∀^)
*竹の子はカリウムを多く含み、体内水分バランスを整え、塩分を体の外に出すから、むくみの解消、高血圧の予防に効果があるそう。
材料
- 竹の子 1/4個 80g
- スナップエンドウ 10本
- バター 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- にんにくチューブ(お好みで) 少々
- 塩こしょう 適宜
作り方
-
1
竹の子はかぶる位の熱湯に米ぬか、又は米のとぎ汁を入れた中に入れて沸騰したら15分程炊いて冷ます。半日くらいそのまま置く
-
2
このぐらいの分量です。竹の子は薄く切って、エンドウはすじを取っておく。
-
3
フライパンに竹の子、スナップエンドウとバターを入れて炒めます。お好みでニンニクを入れます。
-
4
塩こしょうして、軽く色づくまで炒めたら、火を止めて、醤油を入れて出来上がり。
コツ・ポイント
絹さやでも美味しいです。スナップエンドウが大きすぎる場合は、さっと茹でるか、レンジでチンしてから炒めてもいいでしょう。