簡単手毬寿司です。喜ぶ顔を想像して作りましょう☆お弁当や大人のちらし寿司の上にもどうぞ(*^_^*)このレシピの生い立ちお雛様のてまりんが好評だったので、男の子バージョンも作ってみました(*^_^*)男の子がいたら作ってあげたいなぁと考えました!
- 白飯 茶碗1杯位
- やさしいお酢(寿司酢) 小さじ2
- たまご 2分の1個
- 焼き海苔 1枚
- 板かまぼこ 2ミリ3枚
- きゅうり 5センチ
- かにかまぼこ 1本
- ツナマヨ(中身の具) 大さじ2
作り方
-
1
酢とご飯を合わせ酢飯を作り、酢飯35gずつをラップでにぎる。(中にツナマヨ入れてます)
-
2
海苔で顔などのパーツをつくります。
-
3
うす焼き卵を作り、きゅうり、かまぼこなどの飾り用パーツを作ります。
-
4
さぁパーツが出来たら、酢飯のラップを取り皿にのせ、パーツをつけていきます。
-
5
体が無いとさみしいかな?車と野球ボール!に見えるかな?
-
6
おにぎりにしたらこんな感じ!
コツ・ポイント愛情をそそぐ!(笑)取れそうなパーツはマヨネーズでつけてます。