旬の野菜を食べると元気になる気がしますね。彩りも爽やかで食欲をそそります!
(7/24レシピ名改正しました)
このレシピの生い立ち
空豆を見た瞬間このレシピが浮かびました。
材料
- 空豆 さやから出して200g
- トマト 1個
- 生ハム 好きなだけ
- パルミジャーノ(パルメザンでも) 好きなだけ
- お好みのパスタ 200g
- 調味料
- 白ワインビネガー 小1
- 顆粒昆布だし 小1
- エクストラバージン.オリーブオイル 大2
- 塩.こしょう 適宜
作り方
-
1
空豆の下準備
空豆をさやから出す。 -
2
この突起みたいなのを持って。
-
3
ピーっと筋を取る。
-
4
着ぐるみみたいなさやをパカッ!とあけると可愛い空豆ちゃん登場!うっ一粒だけ…
-
5
さやから出した空豆を沸騰したお湯に多めの塩を入れ5分茹でる。ざるにあけ水にさらし熱を取ったら薄皮から出しておく。
-
6
⑤の空豆をボールに入れフォークの背で潰す。
-
7
こんぐらいまで潰す。
-
8
顆粒昆布だしを同量のお湯でとく。他の調味料といっしょに⑦に加える。塩、胡椒で味を整える
-
9
⑧に湯むきをし角切りにしたトマトを加え潰さないように優しく混ぜる。
追記
冷蔵庫で冷やしておく。 -
10
パスタを表示に従って茹で流水にさらす。粗熱がとれたら氷水で冷やす。冷えたらざるにあけ水気を切る。
-
11
⑩を⑨に入れて和える。皿に盛り付け生ハムと薄くスライスしたパルミジャーノをトッピングして出来上がり!
コツ・ポイント
追記
◆空豆はしっかりと潰して下さい。そのほうがパスタに絡めやすいです。
◆空豆はしっかりと潰して下さい。そのほうがパスタに絡めやすいです。