にらをサッとゆでて胡麻和えにするだけ!日本酒や焼酎にどうぞ♡このレシピの生い立ち特売でにらを買ったものの、いつもと同じメニューじゃつまらない!・・と考えていたところ、なぜか主人が早々に帰宅。焼酎片手にニュース見てるし・・思いつきメニューです♪
- にら 1/2把
- しょう油 少々
- 砂糖 小さじ1
- 白すりごま(黒でも可) 小さじ3(大さじ1)
作り方
-
1
にらはサッと茹でて冷水に取り、水気を切る(レンジ用茹で野菜容器でゆでるとバラバラにならず、切る時にそろえやすいです)。
-
2
水気を切ったにらを、5cmほどの長さに切り、もう一度水気を絞ってボールに入れる。にらの上にしょうゆ少々を垂らす。
-
3
にらを端に寄せ、ボールの空いているところで砂糖とすりごまを混ぜ、よく混ざってからにらと和える。
コツ・ポイント茹で過ぎると、にらの粘りが出るので注意してください。にらの水気は、よく絞って下さい。食べる直前に和えてください。にら好きにはたまりませんが、くせが前面に出ているので、苦手な方はご遠慮ください”