秋鮭のごま甘酢照り焼き

冷めても美味しい、作り置き常備菜このレシピの生い立ち・ごまは白だけでok、今回は足りなかったのでミックスしました、今回は秋鮭を使ったレシピ考えたくて作りました^ ^

  1. 生鮭  1パック4〜5切れ(1/2カットサイズ)
  2. ○ 純料理酒(糖質0料理酒使用) 大1
  3. ○塩 少々
  4. ○生姜チューブ  1〜2㎝
  5. ☆簡単酢  大2
  6. ☆醤油  大1
  7. ☆いり白ごま(白黒ミックス使用) 大1〜2
  8. 片栗粉 大1〜2
  9. 炒め油 適量

作り方

  1. 1

    1 下準備・生鮭は半分に切り、○の調味料に漬けて10分おきます・☆の材料を混ぜておきます

  2. 2

    2 ペーパータオルで鮭の水気を拭き取り、片栗粉をまんべんなくまぶします

  3. 3

    3 フライパンに、油を広げ、中火にかけ、鮭を焼きます、2~3分焼いたら裏返し、片面も2〜3分ほど焼き色がつくまで焼きます

  4. 4

    4 火が通ったら、余分な油を拭き取り、☆を回し入れ、全体に絡めたら完成です^ ^

コツ・ポイント・塩鮭を使用する場合は、下味の塩をし無いで大丈夫・下味をつけたあと、水分を拭き取ることで、臭みを取りのぞけます・タレは煮詰まりやすいので、火を弱めるか、混ぜ合わせたボウルに入れてもOK

Tags:

これらのレシピも気に入るかもしれません