リンゴのコンポート入りのババロアにモンブランクリーム
林檎と栗のマリアージュ
このレシピの生い立ち
2016年10月
⚫林檎と栗が好きだから両方使ったケーキが食べたくて
●林檎のコンポートを作ったので、他にも林檎スイーツが作りたくて
●カップで林檎のババロアを作ったら好評だったのでケーキにしてみた
材料
- ビスキュイ
- 卵(L) 1こ
- 砂糖 20g
- 薄力粉 20g
- 強力粉 5g
- ババロア
- 牛乳 100ml
- 卵黄 1個分
- 砂糖 20g
- 生クリーム 50ml
- 粉ゼラチン 2g(水大1でふやかす)
- 林檎コンポート
- 林檎 1個
- 砂糖 大1
- 水 大2
- 白ワイン 大1
- モンブランクリーム
- 栗ペースト 100g
- 生クリーム 50ml
- 砂糖 5g
- 飾り
- 栗渋皮煮 適量
- 林檎コンポート 適量
作り方
-
1
林檎は8等分して種をとって皮をむく
-
2
砂糖をまぶして30分くらい放置
水分が出てくる -
3
耐熱の器に入れて白ワインを加える
-
4
林檎の皮を型抜きで抜いて飾り用
-
5
型に余った林檎の皮も入れて
レンジで(600w)2分くらい加熱 -
6
全体を混ぜる林檎の皮で汁が赤色になる
-
7
林檎の皮を上にか広げてさらに2分くらい加熱
-
8
表面にラップをしてそのまま冷ます
-
9
ビスキュイ→天板にアルミホイルを敷き
型の底と側面(高さ5cm)爪楊枝などでなぞって印をつける
丸型の内側にホイル敷く -
10
卵白を泡立てる
砂糖を3回にわけて加え
しっかりしたメレンゲを作る -
11
角がたつくらい泡立てたら
卵黄をくわえて混ぜ
ふるった薄力粉を加えてゴムべらで混ぜ合わせる -
12
1cm口金を入れた絞り袋に生地を入れて
目印に合わせて絞り出す
粉砂糖をふる -
13
1cm丸口金を入れた絞り袋に生地をいれ、印に合わせて絞り出していく
粉砂糖をふりかけ
190℃のオーブンで
10分焼く -
14
あら熱が取れたらアルミホイルをそっとはがす
型の内側にアルミホイルを敷き
底にビスキュイを入れる
側面用は高さをそろえる -
15
林檎ババロア→
ボウルに卵黄と砂糖を白っぽくなるまで混ぜる
牛乳を加えてよく混ぜレンジで2分加熱
ゼラチンも加え濾す -
16
飾り用の林檎8個は半分に薄く切る
丸く重ねるイメージで -
17
残りの林檎は刻む
ババロア生地は氷水にあてて混ぜながら冷やし
とろみをつける
刻んだ林檎を混ぜる -
18
生クリームをトロリとするまで泡立てる
生地に加えて混ぜ合わせる -
19
型に流し入れる
表面を平らにして
冷蔵庫で冷やし固める -
20
モンブランクリーム→
生クリームに砂糖を加えて
角がたつくらい泡立てる
栗ペーストと混ぜ合わせる -
21
組み立て…林檎のババロアを皿に置く
周りにビスキュイをくっつける -
22
飾り用はペーパータオルなどで水気をとる
-
23
ババロアの上に林檎を重ねて並べる
真ん中にモンブラン口金でモンブランクリームをぐるぐる絞り出していく -
24
栗の渋皮煮をバランスよくのせる
-
25
南瓜の種や林檎の皮紅葉をバランスみながら飾る
-
26
上から見るとこんな感じ
6等分に切り分けやすい -
27
秋らしいデコレーションにしてみました
-
28
側面にりぼんをつけて
プレゼントにも喜ばれます -
29
切り分けるとこんな感じ
包丁をお湯で温めてから切ると切り口がきれいになる
(写真は包丁温めてずそのまま切った)
コツ・ポイント
●ビスキュイなしでカップにババロア入れてデコレーションしても
●林檎の皮で「紅葉」以外に「ハート形」にしてもカワイイ