市販の調味料に頼らず添加物なしの炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
子どもは味ご飯大好き!!
材料
- 米 7合
- 鶏肉 100グラム
- 人参 小1本
- ゴボウ 1/2本
- マイタケ 1パック
- 油あげ 10㎝×15㎝ぐらいのを1枚
- 昆布 出汁用
- 調味料 醤油・みりん各適量
作り方
-
1
お米は洗ってザルにあげておく(約30分ぐらい)。昆布で出汁をとっておく。(出汁をとった昆布は佃煮に再利用)
-
2
鶏肉・人参・油あげを切る。ゴボウはささがきにして水にさらすマイタケはほぐして軽く湯通し。
-
3
出汁は醤油・みりんで味を調える。うちは西日本なので薄めの味です。だいたいうどんの出汁くらいのお味。
-
4
炊飯器に洗ったお米を入れて、味を調えた出汁を7合ラインまで入れて具を平らに乗せスイッチオン!
コツ・ポイント
マイタケの代わりに干し椎茸も美味しいです。戻し汁は出汁に!マイタケはそのままでもOK(ご飯の色が少々濃くなりますが)。ダシの素を使えばもっと簡単ですが、子どもには自然の味を覚えて欲しくてなるべく使わないようにしてます。(イリコや鰹節でも!)