とっても簡単に出来る秋の味覚♪秋刀魚料理です^-^bこのレシピの生い立ち生協の商品で秋刀魚の梅肉はさみがあり、自分で作れないかとチャレンジしてみました。
- さんま 4匹
- 梅干し(大きめ) 4個
- 塩、こしょう 適量
- かぼちゃ 1/4カット
- ブロッコリー 1/2房
- バター 大匙1
作り方
-
1
<下ごしらえ>秋刀魚を3枚おろす。身に残っている骨を取り除く。梅干しの身をほぐし、包丁でたたき身にする。かぼちゃはラップをしてレンジで3~4分あたため、少し硬い状態で1cm幅にカットする。
-
2
秋刀魚の身の上下、内側に塩コショウをし、梅肉を薄く塗る。身の上下で梅肉をはさみ、更に軽く塩コショウを振る。フライパンに油を薄く引き、かぼちゃを両面焼く。焼き目がついたら、最後にバターを大1落とす。
-
3
その後、キッチンペーパーで軽く拭いたフライパンに少し多めに油を引き、中火で両面が焼く。焼き目がついたら弱火にして、じっくり中まで火を通す。出た油はキッチンペーパーでふき取り、カリッと仕上げる。
-
4
魚を焼いている間に鍋に湯を沸かし、沸騰したらカットしたブロッコリーを入れてゆでる。柔らかくなったらざるに取り、水で冷やす。秋刀魚を半分にカットし、かぼちゃ、ブロッコリーを盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイントゆずポン酢をかけて食べてみてくださいね♪かぼちゃもブロッコリーも素材そのままの味で食べるのが、秋刀魚とのバランスが良いと思います。